物議をかもす「インバウンドプライシング」東京の高級海鮮レストランが外国人観光客に値上げ料金

@orange_transparent

スレッド概要

新しい東京の海鮮レストラン「タマテバコ(https://ggbb603.gorp.jp/)」が、インバウンド観光客に対して高い料金設定を行っていることが物議を醸しています。

海外からは、こんな反応がありました。

ある利用者は「違法ではないでしょうか。他の多くの国では違法であることは知っています」と指摘。確かに、一部の国では観光客に不当に高い料金を請求することは違法とされています。

また、「バイデン大統領は日本を排外主義的と指摘しましたが、日本はそれを否定しながら、外国人に高い価格を課しています」という辛らつな意見も。日本での差別的な価格設定が、排外主義につながるのではないかと危惧する声です。

一方で、かつて日本で働いていた人からは「私もかつて海外で、日本人だから値段が吊り上げられた経験があります。そういった人々に私は嫌悪を感じ、その国への印象を悪くしないよう自制しなければなりません」と体験談が寄せられました。加えて「この慣行はどこで行われても批判されるべきです。地元と観光客を区別して二重の価格を設定するのは公平ではありません」と、この料金設定自体に疑問を呈する意見も多数ありました。

一方で、「割引は在留者にも適用されるので、人種差別ではなく居住地による区別です」と制度を肯定的に捉える声もあります。

このように、タマテバコの"インバウンドプライシング"については賛否が分かれているようです。観光業の活性化と地元経済の両立は課題ですが、この試みが差別的で受け入れがたいものなのか、それとも需要に応じた適正な価格設定なのか、議論が交わされています。

culture
27 Comments
2024/05/09
2024/05/09

海外の反応とコメント

  • @TheRedWill

    違法ではないでしょうか。他の多くの国では違法であることは知っています。

    Isn't this illegal? I know in many other countries it is.

    4
    Translated By 佐々木 大和

  • @shiretokolovesong

    ビデオでインタビューされたヨーロッパの夫婦は、他の国でも観光客に追加料金が課されると述べました。もし貧困なサービス従事者が開発途上国で高級観光客から追加料金を取るという議論なら、考慮しても良いですが、東京はビーチリゾートではなく、日本は高度に発展した国であり、世界有数の経済大国の一つです。

    別の男性は豊洲で食事ができないと述べていますが、その場合、雇用主により良い給与を求めるべきです。このようなスキームが大々的に広まれば、賃金抑制を助長するだけだというのが私の意見です。

    The European couple they interviewed in the video mentioned that tourists are charged more in other countries too. I'd be willing to entertain the argument if it was about impoverished service workers in a developing country charging luxury tourists more, but Tokyo isn't a beach resort and Japan is highly developed with one of the biggest economies in the world. Another guy mentioned not being able to afford to eat at Toyosu, but in that case he should ask his employer for better pay. Schemes like this, were they to take off in a major way, only aid in wage suppression.

    -8
    Translated By 佐々木 大和

  • @GrungeHamster23

    バイデン大統領: 日本は排外主義的
    日本: ちがうちがう!
    *外国人に高い価格を課す

    Biden: Japan has xenophobic tendencies. Japan: Nuh-uh! *proceeds to charge higher prices to foreign tourists*

    124
    Translated By 佐々木 大和

  • @PaxDramaticus

    初めて日本に来た時、ALT(英語教員)としてケチって節約して、割引ホテルや格安航空券を予約して、日本以外の初めての海外旅行を楽しんでいたことを覚えています。

    そして、その国の一部で観光客料金が追加され、それに加えて日本の観光客料金が加算されたことを覚えています。私が日本で働いているから、お金持ちだと思われ、だから私を搾り取るのは全然大丈夫だと思われていたんだ。

    私はそういう人々にかなり軽蔑の念を抱いており、それが私のその国に対する考え方に影響を与えないようにするためにはかなりの自己規律が必要です。
    そういう人たちに私は嫌悪感を抱いていて、一般的にそれらの国に対する考えに色がつくことを防ぐために、かなり自制しなければなりません。

    \^ Underrated comment.\^ I remember when I first came to Japan, scrimping and saving as an ALT, booking discount hotels and flights to be able to take some of my first international trips outside of Japan. And I remember getting charged the tourist surcharge in some of those countries, and then the Japanese tourist surcharge on top of that. People assumed that because I worked in Japan, I must be loaded, and therefore it was totally fine to squeeze me. I have a lot of contempt for those people, and I have to be pretty disciplined to not let that color my thoughts about the countries where it happened in general.

    13
    Translated By 佐々木 大和

  • @GrungeHamster23
    @PaxDramaticus

    それは本当に憤りを感じさせるし、非常に不公平だ。一部の考えでは、同じ扱いで日本に反撃するべきだと思うが、あなたが言ったように。

    私たちはその国や人々についての思考や考えを影響させてはいけない。前のコメントとは違うが、私は少し誇張している。

    私たちは人々と対話をし、これが許されないことを明確にするべきだ。

    異なる人々に対して二重の価格設定モデルを持つのは許されない。

    It’s absolutely infuriating and incredibly unfair. One part tells me fire right back and hit Japan with the same treatment, but like you said. We can’t let it color our thoughts and ideas about a country and people. I know my previous comment says otherwise but I am being a bit hyperbolic. We should be having dialogue with people and making it clear this is not okay. It’s not okay to have dual pricing models for different people.

    2
    Translated By 佐々木 大和

  • @Tun710

    日本における外国人嫌悪の存在を否定するつもりはありませんが、この場合、日本に住んでいる外国人でも割引価格を受けられるので、人種ではなく住んでいる場所によるものです。

    Not gonna deny the existence of xenophobia in japan, but in this case you still get the discount price if you live in Japan even if you’re a foreigner, so it’s about where you live rather than your race.

    13
    Translated By 佐々木 大和

  • @GrungeHamster23
    @Tun710

    それは事実です。

    外国の観光客と、たまたまそこに住んでいる外国人を見分ける方法を明らかにしましたか?

    「地元」価格で食事ができることを証明するために居住カードを提示するように求めようか?

    That’s true. Have they made it clear how exactly they determine who is a foreign tourist and someone that happens to be a foreigner living there? Are we asking people to flash their residence card to prove they can eat at the “local” price or something?

    5
    Translated By 佐々木 大和

  • @78911150
    @GrungeHamster23

    居住地の割引を受けるために居住カードを見せたくない場合は、外国人価格を常に支払うことになるな。

    you can always pay the normal price if you don't want to show your residence card to get the resident discount

    1
    Translated By 佐々木 大和

  • @a0me

    外国人に高い料金を請求することは、アジアやヨーロッパの他の地域では珍しいことではありません。

    その店舗が地元の人と日本以外の居住者をどのように識別するかは、ビデオと記事では詳しく述べられていません。外国人は地元の価格を支払うために居住カードを提示する必要がありますか?他の国では?

    Charging higher prices to foreigners isn’t uncommon in other parts of Asia and Europe though. The video and article don’t go in details on how the store identifies locals and non-Japanese residents. Do foreigners need to show their residence card to pay the local prices? In other countries, it’s

    2
    Translated By 佐々木 大和

  • @GrungeHamster23
    @a0me

    この慣行は、どこで行われても批判されるべきだと私は信じています。

    回答をありがとうございます。それはどのように機能するはずですか?また、それは同じように不公平ではありませんか?日本人が数年間海外に出て帰国したのではないと、どうすればわかるのでしょうか?

    すべてが非常に気持ち悪くなります。

    I still believe that practice should be criticized no matter where it occurs. But on your question, I was wondering the same thing. How is that supposed to work? Also isn’t that unfair just the same? How would one know someone isn’t a Japanese person coming back after several years abroad? The whole thing just becomes very icky.

    2
    Translated By 佐々木 大和

  • @Jazzlike-Ability-114

    彼らが地元の人々に割引を提供していれば、それの方がよかったでしょう。

    It would have been better if they gave discounts to locals.

    5
    Translated By 佐々木 大和

  • @nowaternoflower

    それが構造化されている方法です。日本人と居住者向けの割引です。
    排外主義はさておき、非常に近視眼的なマーケティングのように思えます。

    That is how it is structured. A discount for Japanese and residents. Xenophobia aside, it seems like incredibly shortsighted marketing.

    6
    Translated By 佐々木 大和

  • @TheSkala

    これは長年の問題であり、解決すべき重要な問題だと言っているわけではありません。

    ただ、人々は本当にソラニュース(ロケットニュースの英語版)からニュースを取るのをやめるべきです。

    実際、まともなジャーナリズムと言える数少ない記事さえ、基本的に他のメディアからの模倣です。

    彼らの記事のほとんどは、西洋の読者をクリックベイトするためにステレオタイプを保持することに専念しています。

    Not saying that this has been an issue for years and an important thing to address . But people should really stop getting their news from sora news and the few pieces that are actually decent journalism are basically rip offs from other media. Most of their articles are dedicated to preserving stereotypes for clickbaiting western audiences.

    2
    Translated By 佐々木 大和

  • @vadibur

    私は日本の他の地域で数回これに遭遇しました。沖縄では、一部のレストランは地元の人々に割引を提供しており、これがこのレストランが行っていることと同じです。

    I have seen this a few times in other parts of Japan. In Okinawa, some restaurants provide a discount for locals, which is exactly what this restaurant is doing.

    5
    Translated By 佐々木 大和

  • @I_am_Groot69

    日本に住む外国人として、これはある意味理解できます。普通の日本人がどれだけ貧しいかを知らない人が多いんです。彼らは年間で300〜450万しか稼いでいないし、観光客が増えて円安になったことで、今や日本の人々は平和な旅行ができず、観光地を満喫する余裕もありません。

    As a foreigner in Japan I understand this in some ways, you guys have no idea how poor normal Japanese people are, they make like 20k - 30k a year and with the all the tourism and cheap yen, now people in Japan can't even travel in peace and can't afford a lot of the touristy spots anymore.

    18
    Translated By 佐々木 大和

  • @Youcantguesshehe

    他の国からの観光客にとって、東京以外のほとんどの場所を考慮しても、日本はまだかなり高価です。

    彼らは少なくともレストランで公平に扱われるべきです。他の国への休暇は10年に1度か2度しかないことがあります。

    Well for tourists from 3rd world countries, Japan is still pretty expensive even considering most places outside Tokyo. They deserve to at least be treated fairly at restaurants. Holidays to another country only happens like once or twice a decade.

    6
    Translated By 佐々木 大和

  • @Nheea
    @Youcantguesshehe

    その通りです。私が住んでいたルーマニアは裕福な国ではありません。私は、日本で休暇を過ごすために多くの貯蓄をしました。私も裕福ではありませんが、バケットリストにあったものなので、休暇までは質素に生活しました。

    私はヨーロッパ出身だから高い料金を支払うに値するのでしょうか?そうは思いません。私はこの特定のケースについて話しているのではなく、一般的に話しています。

    タイに行ったときでさえ、騙されるようなことがありました。私は他の人より多くのものを持っている余裕がありますが、それのように扱われるのは気持ちの良いことではありません。

    Spot on. Romania, where I'm from, is not a rich country. I saved a looot to be able to vacation in Japan. I'm not rich either, but since it's something that was on my bucket list, I made sure to live frugally until my vacation.  Do I deserve to get higher prices because I'm from Europe? I don't think so. And I'm not talking about this case in particular, but in general. Even when I went to Thailand, the ripping me off was a let down. I know I can afford more stuff than others, but it doesn't mean it's pleasant to be treated like that. 

    1
    Translated By 佐々木 大和

  • @SnooTomatoes479

    日本語メニューを頼めば、通常より安い値段になります。彼らは本当にそれを強制していません。

    Just ask for the Japanese menu and u get the cheaper prices normally. They don't really enforce it

    7
    Translated By 佐々木 大和

  • @mrchowmein

    ビンゴ!私はセットメニューを見ましたが、英語メニューにはありませんでした。店員を呼び、セットが欲しいと言いました。彼らは喜んでくれました。私は、レストランが日本以外の人たちを騙そうとしているとは思っていません。英語のメニューをよく更新していないだけです。これは多くの国で同じです。外国語のメニューには、すべての特典やプロモーションが記載されていない場合があります。

    bingo, i saw the combo deal and it wasnt on the english menu. i called the server over and asked them i wanted the deal, they said sure. sometimes i dont think restaurants are out to scam non japanese, they just dont update their english menus as frequently. this is the same for a lot of countries. the non native language menu might not have all the specials and promos.

    1
    Translated By 佐々木 大和

  • @BeardedGlass

    旅行代理店ウェブサイトで休暇パッケージのお得な情報を発見したことを覚えています。

    札幌と函館のホテルでの3日間クリスマスパッケージで、羽田空港からの往復航空券、2つの都市間の電車の乗車券、駅弁が含まれていました。1人あたり約20,000円でした。

    ページの英語版をクリックすると、料金は跳ね上がりました。妻と私は、予約をすべて日本語のサイトで行うことに決め、それ以来そうしています。

    I remember on a travel agency website, I found a good deal for a vacation package. It was for a 3-Day Christmas package at hotels in Sapporo & Hakodate, includes airfare to-from Haneda, train ride between the two cities, and an ekiben each. It was around 20k yen per person. Clicked the English version of the page and the prices jumped UP. Wife and I decided to make our reservation entirely on the JP site instead and we do that since then.

    1
    Translated By 佐々木 大和

  • @Duskydan4

    公平に言うと、このレストランは、訪問する外国人観光客に比べて銭金で支払われている**日本の居住者に**割引を提供しています。

    つまり、割引を受けるためには日本人でなくてもよいのです。居住カードを見せるだけです。

    これは人々がいっているほど大したことではないと思います。

    To be fair, the restaurant is giving the discount to **Japanese residents** who are paid in pennies compared to the western foreign tourists who visit. Meaning, you don’t have to be Japanese to get the discount. Just show them your residence card. I think this is less of a big deal than people are making it out to be.

    34
    Translated By 佐々木 大和

  • @j0shman

    「排外主義ではなく、「インバウンド価格設定」だ!」

    “It’s not xenophobia, it’s ’inbound pricing!’”

    12
    Translated By 佐々木 大和

  • @rajivpsf

    それは居住者対観光客です。博物館や文化施設の多くで行われていることの拡張のように思えます。

    It’s residents vs tourists. Seems like an expansion of what many places do for museums or cultural places .

    6
    Translated By 佐々木 大和

  • @YakitoriMonster

    ここに日本の擁護者がやってきて、この問題を何らかの方法で正当化しようとするでしょう。おそらく、「文化的違い」という言い訳を使うでしょう。これにはっきり名前を付けましょう。つまり、ささいな排外主義です。悲しいことに、外国人居住者もこの影響を受けるでしょう。

    Here come the Japan defenders who will try to justify this somehow, probably using the excuse of “cultural differences”. Let’s call this out for what it is which is petty xenophobia. Sadly foreign residents are going to be hit by this too.

    7
    Translated By 佐々木 大和

  • @superloverr

    理論的にはこの考えを支持しますが、一般的に弱い円から恩恵を受けている観光客の急増を考えると、「問題」は、すべての観光客が同じ恩恵を受けているわけではないということです。米ドルとユーロで支払われている人々は日本で王侯貴族のような暮らしをしていますが、たとえばオーストラリア人は為替でそれほど大きな影響を受けていませんが、平均給与ははるかに高くなっています。

    したがって、単に居住者向けの割引と見なすのではなく、観光客をターゲットにしていると考える方がよいでしょう。

    政府は国民の増収のためにまったく何もしておらず、為替レートの相殺に何ら支援も行っていませんので、このような戦術が拡大しても驚かないでしょう。

    Although I support the idea in theory, given the insane increase of tourists generally benefitting from the weak yen, the "issue" is that, not \~all\~ tourists are benefitting the same. People who get paid in USD and euros are living like kings here, but Australians, for example, don't have as much a bump in exchange, however the average salary is much higher. So it's better to look at it as simply a discount for residents, rather than a targetting of tourists. The government is doing absolutely nothing to help citizens earn more money, nor is it really doing much to help offset the exchange rate, so I wouldn't be surprised if this type of tactic increases.

    5
    Translated By 佐々木 大和

  • @NomadicDaydreamer

    少しハワイを思い出します。ハワイのIDを示せば、一部の場所で地元の割引を受けることができました。

    It kind of reminds me of Hawaii. We could get a local discount at some places if we show them a Hawaii ID.

    0
    Translated By 佐々木 大和

  • @JpnDude

    この問題の合法性に関するものを記事にざっと目を通しましたが、何も見つかりませんでした。

    日本の法律によると、企業が非国民または非居住者に同じ製品やサービスに対して高い料金を請求することは合法ですか?

    I skimmed through the article for anything regarding the legality of this but didn't find anything. According to Japanese law, is it legal for business to charge non-citizens and non-residents more for the same product or service?

    2
    Translated By 佐々木 大和

\下記の外部記事をクリックして読んでもらえると次の記事作成の励みになります/
\ログインすると、みんなの感想が集まるよ/
Updated Infomation
2024/3/4 タグページを作成
Future Plans
2024/X/X SNSシェアに対応2024/X/X ユーザーページを作成

All rights belong to the respective owners.
If you have any issues, please contact us through the inquiry form.